2025/07/08 20:59

2025.7.8

今年の夏は、例年以上にイベントが詰まっています。まだ告知できていませんが、常連さんにはお馴染みの某アヴァンギャルドブランドの受注会を調整中です。期間はお盆前後で、デザイナー本人もBeagleに初降臨する...

2025/07/07 21:48

2025.7.7

弊社の従業員ともども夏が来るたびお世話になっているキャラTee 。思い返せば10代から長年に渡って愛用しています。好きなミュージシャンだったり、通っていた古着屋の店主だったり、ふざけたTシャツを着る大人へ...

2025/07/06 20:50

2025.7.6

「ファッションで世の中を照らそう」が社訓の弊社は、本日期日前投票を済ませてきました。それに合わせて、公式インスタアイコンも変更しています。ここ最近で、最も自己満足度の高い仕事になります。本業のウェ...

2025/07/05 20:07

2025.7.5

当店、取り扱いのシルバージュエリーブランド 「 Selfish silver ornament 」のポップアップが決まりました。今年の日程は、9月の6,7,8の3日間になります。常連さんにはお馴染みの存在になってきましたが、まだま...

2025/07/04 21:40

2025.7.4

ここ連日、朝から晩まで店内の話題は「 7月5日問題」で持ちきり。そんな未知の恐怖を掻き消すように社員一丸となって仕事をこなし、本日のオンラインショップは前人未到の19点。明日、何が起ころうとも注文をお待...

2025/07/03 22:03

2025.7.3

サマースラックスや、短パンと相性の良さそうなシャツが入荷しました。ピンクベースのBrooksと、グリーンギンガムのセントジョンズベイ。表にブランドロゴなどが入らないシンプルな片胸ポケット仕様。汗でベチャ...

2025/07/02 19:47

2025.7.2

長いこと探していた一冊を仙台市内の古本屋でgetしました。1970年にリイシューされた Sears社1927年版カタログ。1970年代の経済停滞やベトナム戦争の混迷は、映画や音楽、ファッションなど様々な文化がノスタルジ...

2025/07/01 20:40

2025.7.1

本日は vintageのワンピースをオンラインに掲載しました。パステルストライプのシアサッカー生地と、UKテイストのストライプパターン。ファブリック、シルエットともにレトロな可愛さが際立つデザインです。詳細...

2025/06/30 20:58

2025.6.30

【東京旅行記です】90分待ちの並びを目の前にして、国芳のクジラ手拭い(¥770)を購入して終了した上野の浮世絵展。滞在わずか5分。コスパ、タイパともに抜群。毎シーズン1回着るかどうかの Hip Hop Tee。ライブ用...

2025/06/29 17:00

2025.6.29

本日も暑い中ご来店ありがとうございました。明日、6/30(月)は所用の為臨時休業とさせて頂き、7/1(火)より通常営業で皆さんのご来店お待ちしてます。店頭ではお伝えしていましたが、8月に当店企画のライブイベン...

2025/06/28 21:02

2025.6.28

オンラインに新着ハワイアンを追加しました。彩りが不足しがちなメンズウェアの中でも、ひときわ綺麗なファブリック。どれもレギュラー古着感全開で、陰りの無いさわやかさが今の時代に良い気がします。柄物苦手...

2025/06/27 17:11

2025.6.27

先日のフリマでgetしたサビサビベンチベースに、廃デッキを組み合わせた kids ベンチが完成しました。店の隅でほこりを被せて放置していると風水的にも悪そうで気になっていたので、これにて一件落着です。アソー...

2025/06/26 17:31

2025.6.26

外出も億劫になるほどの雨の中、ご来店ありがとうございました。本日のオンラインは、梅雨時期のおこもり需要にぴったりな general goods コーナーを更新しました。お部屋の小物入れだったり、雨漏りの水受けだっ...

2025/06/25 17:43

2025.6.25

米の高騰や世界情勢につづいて、選挙の話題も増えてきた今日この頃。年間休業日が2週間以下の弊社が言いたいことは「政治家もちゃんと仕事をしろよ」ということです。そんな労働 vibe抜群のオーバーオールが入荷...

2025/06/24 20:36

2025.6.24

夏こそレギュラー古着の輝く季節ということで、気合を入れて13点更新しました。各アイテムの詳細はオンラインにてご確認くださいませ。左から90sインドマドラス、80sトライバルプリントの開襟、80s Levi's 袖ダブ...