2025/01/31 12:33

寒波が来ているらしいので、フランネル付きのデニムパンツ履いてます。もっさい感じがやっぱり良いです。お洒落アイテムっぽくないところや、永遠に脚光が当たらないリアルクローズ感がたまりません。オンライン未掲載ですが、店頭に色々と出てます。年代やブランド様々で、¥10,000前後。冷えた車のシートに腰をかけても、冷たいフローリングに膝もついても、ネルの暖かさに満足すること請け合い。転んでもダメージ軽減できるのでスケーターにもおすすめです。まだまだ寒さが続く東北住みの方は、一家にひとついかがでしょうか。

レコードを買うならどんなに時間が掛かってもディスコグラフ買いしたい。佳作と分かっている作品も手に入れたい。パズルのピースを探すように追い求めます。まわりのレコード好きがどんな買い方をしているか聞いたこともないので分かりませんが、どうなんでしょう。買い方にも縛りがあり、スポットを巡るスタンプラリー感覚なので、ネット購入は論外であり、リサイクルショップも対象外、あくまでレコードショップ(レコ市は可)でのDIGを基本としています。もちろん街の規模だったり、店舗数など環境に左右されるのでこのルールでは買えないものも多数。しかし、旅行ついでに知らない街のレコード屋さんに入ると欲しかったものが現れたりすることも多いので、例外特権を発動させる機会は少ないです。

そして最近手に入ったレコードがリロイハトソンの1st 。ダークブラウンのヌバックレザー(?)のセットアップに、キルティング生地で切り返されたスクエアネックドレスのビンテージ感がカッコいい。

2ndを買ったのは東京に住んでた頃なので、10年越しの発掘。頑なな自分規律はあるものの、そんなにハードなディガーではないし、見つけたときに気分じゃなければ見送るのでかなり時間がかかります。

そんなこんなでようやく揃った1stと2ndを並べてみると、2ndジャケでリロイハトソンが被っているキャップが最近、頂いた手編みのキャップとほぼ同型という驚き。意図せず、パズルの角を揃えられた感覚。レコードも帽子もいい感じです。